ガラスエッチング工房 K&Kの、2019年度の月別目次

2019年12月list
運転道中で山々を見ると白くなり、もうすぐ平地でも雪景色になるかなーと思いつつ景色を眺めました。雪景色は、きれいなんですが寒いのが苦手
大池の中は、白鳥数羽と鴨の集団。只今、白鳥は周辺の田んぼで食事中です。沢山の白鳥が何かをついばんでいました。遠くの方にも白鳥の集団
Posted at 2019/12/18

2019年11月list
長井市から寒河江市方面へ山越えルートでドライブ。道の駅おおえで、休憩タイムです。地元農産物販売中、りんごと洋梨ラ・フランスのお土産
寒河江ダムの月山湖水を記念撮影で~す。ダム湖の中に大きな噴水があるんですよ。季節外れで今は見られなかったですけども、各ダムを比べて
Posted at 2019/11/15

2019年10月list
今は、10月ですが最後の1本のゴーヤです。葉は、多くて元気のようですが・・・ゴーヤは、沢山なると聞いていたがまさかの三本、やっぱり
この窓から外を見るのが大好きで閉まっていると開けてと前歯で戸をカチカチして催促するおねだりウサギさんです。外を見てるとき、なぜか
Posted at 2019/10/06

2019年09月list
工房のお休みに内の倉ダムを見学にいってきました。その奥の加治川治水ダムにも行きたかったのですが途中の橋で道路遮断のゲートが閉まって
ダムに行く途中で稲刈りのあとの田んぼに白サギが~ 珍しい~。二羽の白サギが仲良く舞っていました。つがいかなぁ~青空と田んぼと白サギが
Posted at 2019/09/15

2019年08月list
今年の夏は、ミニトマトに挑戦してみました。野菜用の土、苗など必要なものを買い準備万端。その後の植え付け等は、ももこちゃん(うさぎ)の
ホームセンターに買い物に行ったらもう元気のないトマトの苗が数点あり、もうすぐ処分の様子。その中でも元気そうなものを二点ほどでも買い
Posted at 2019/08/10

2019年07月list
工房のお休みに大石ダムを見学にいってきました。インフォメーションハウス内にはダム模型、説明などが展示してあり興味深く拝見して
エゾシカが・・・初めて鳴き声を聞きましたが意外とかわいい声でした。道路のすぐ脇に猿を発見。赤ちゃんを背負っていた猿もいて、動かず
Posted at 2019/07/12

2019年06月list
いつもより遅くの時間でしたがいつものようにももこ寝る前のゆったり、マッタリとしている時に地震が発生しました。びっくり飛び起き何処かに
さすがウサギ~。ももこは脱兎のごとく廊下のマイバスケットへ一目散でした。マイハウスよりマイバスケットでした。次の朝に破損があるか見て
Posted at 2019/06/20

2019年05月list
皇太子殿下が天皇陛下になられ元号が平成から令和に変わりました。新元号になりお祝いのオリジナルデザイン彫刻令和記念グラスの制作販売
古宅全部がももこちゃんハウスです。あちこちカリカリ、ガリガリですごい状態です。食べられる乾燥草で出来ている長方形のカゴがお気に入り
Posted at 2019/05/18

2019年04月list
ももこの散歩です。基本朝、夕の2回ですが朝2回、夕と3回の時もあります。散歩したい時は、玄関扉を両前足で叩き、ももこちゃんの外出る
ももこちゃん~。頭をなでなでしてもらうと・・・ おもしろい~ いつの間にか両手をひろげて眠るんですが寝息? のような音が聞こえてきます。
Posted at 2019/04/19

2019年03月list
お父さんのお膝に乗るのが大好きなももこちゃんです。ケージの掃除中から乗りたくて前両足を膝に伸ばしたり、鼻先でツンツンしたりで大変
今年は暖冬で雪もなく、空もきれいで~す。もう春で~す。やっとこさ暖かくなって過ごしやすくなることでしょう。寒さにとても弱い私は、
Posted at 2019/03/09

2019年02月list
寒くても元気なももこちゃん~。お家から早くだして欲しくて欲しくて通る度にアピールです。ガタガタと音を出したり、ジィー見てたり
ももこちゃん~。何なのか まるっきりボクシングのように両手?・・前足でパンチを打っています。ずいぶん長くするので「ももちゃん
Posted at 2019/02/25

2019年01月list
今年の正月は雪もさほどなく今現在は道路に雪はない状態です。寒いですが雪が無いのでももこちゃんの今年初めての散歩です。寒くても元気
ももこちゃん~。ジャンプしたり庭を全速力で走ったり草を食べたりとつかの間の散歩を楽しんでいます。ももこは、今年もぴょんぴょん
Posted at 2019/01/08